介護の知識・看取りや終末期医療について学ぶ「地域創生入門」 札幌市
2017-07-17 02:00
日時:9/26~1/16 毎週火曜日 ※12/26,1/2を除く 13:00~14:30
場所:札幌大学 3号館3001教室
定員:50名
受講料:無料
(プレスリリースより抜粋)

第1回の講師は、本田 優子(札幌大学教授)氏。テーマは「死をみつめ今を生きる ~さまざまな死生観~」だ。
第2回・第3回の講師は、田村 麻由美(株式会社ティ・エム代表取締役)、それぞれ「ご遺体の尊厳とグリーフケア」「葬送の現場から」が予定されている。
第4回・第5回の講師は、土岐 めぐみ(札幌医科大学医学部リハビリテーション医学講座 助教)氏。「障がいとリハビリテーション」「介護と自分は関係あるだろうか?」について学習する。
認知症や、看取り、緩和ケア、人生最後の医療などのテーマが予定されている。
(画像は「札幌大学」ホームページより)
▼外部リンク
「地域創生入門」秋学期授業公開講座を開催します
http://www.sapporo-u.ac.jp/news
キーワード: イベント・リリース
関連ニュース
認知症と向き合う「高齢期の豊かなくらしセミナー」開催
認知症の症状が出たらどう向き合うか朝日新聞厚生文化事業団は、高齢期の豊かなくらしセミナーを5月と9月に開催する。 5月のテーマは「認知症と向き合う~あなたが、家族が認知症になったら~」と題して高齢になれば誰にでも起こりうる、身近な病気の認…
続きを見るテーマは在宅医療と介護「ケアニン」のスピンオフ企画で新映画を製作
劇場公開は来年映画「ピア」製作委員会は、4月23日、在宅医療と介護をテーマとした映画「ピア~まちをつなぐもの~」(仮題)を製作することを発表した。 この映画は、2017年6月に劇場公開された、介護福祉士を題材にした映画「ケアニン~あなたで…
続きを見る医療・介護・福祉「働き方プレゼンピッチ」 大阪にて開催
元よしもと芸人の作業療法士が出演一般社団法人ワーシャルは、2018年5月16日、イベント『【第1回】医療・介護・福祉「働き方プレゼンピッチ」~社会的複業で社会が変わる!~』を大阪にて開催する。 同イベントは、医療・介護・福祉の現場で働く一…
続きを見る【承認不要】介護施設など 事故を防止するスマートスイッチを開発
施設での転倒などを防止する株式会社ジェイエスピーは、病院・施設等での転倒・転落予防、徘徊予防等の対策装置である離床センサーの入れ忘れによる事故を防止するスマートスイッチ「moniswitch(モニスイッチ)」を開発した。 moniswit…
続きを見る福祉と環境を融合「かざはやの里」にて「藤まつり」を開催
楽しく過ごせるイベント社会福祉法人 正寿会は、「藤まつり」を、4月21日(土)~5月13日(日)期間中毎日8:00~17:00、福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~にて開催する。 「藤まつり」の特色「かざはやの里」…
続きを見るアクセスランキング※過去7日間
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20