カイゴジョブに 登録

東北大学病がアルツハイマー型認知症の治療法確立のため治験を実施

マウス実験で効果を確認

東北大学病院は6月19日、世界初となるアルツハイマー型認知症に対する「超音波治療」の医師主導治験を行うと発表した。東北大学大学院 医学系研究科 循環器内科学分野の下川宏明教授らの研究グループが行うもの。

研究グループはマウスでの実験で、低出力パルス波超音波(LIPUS)がアルツハイマー型認知症モデルにおいて、認知機能低下を抑える可能性があることを発見した。そこで6月から、世界で初となる臨床現場での医師主導治験を実施し、人に対しても安全に効果が得られるかを検証する。

新たな治療法の足掛かりとなり得る治験

アルツハイマー型認知症は認知症のなかでも代表的な病態の一つといわれている。症状を改善する医薬品は開発されているものの、根本的な治療法はいまだに確立されていない。

しかし認知症の治療法の開発は、超高齢社会が進む現在、喫緊の課題だ。このような中、新世代の低侵襲治療のLIPUS治療が、認知症の新たな治療手段になる得るとして注目されている。

研究グループでは以前から、虚血性心疾患に対するLIPUS治療の有効性と安全性をマウスによる実験で報告してきた。今回の医師主導治験での有効性や安全性が検証されれば、アルツハイマー型認知症の新たな治療法の確立につながると期待される。

(画像は、東北大学病院のホームページより)

▼外部リンク

国立大学法人 東北大学病院のプレスリリース

http://www.hosp.tohoku.ac.jp/release/news/14474.html
カイゴジョブで介護の求人を 検索